BLOGブログ

HOME > ブログ > 加速する飲食店のデジタル化とホームページの活用

加速する飲食店のデジタル化とホームページの活用

コロナ禍で変革をせまられる飲食店では、ネットを活用した集客・販促のほか、キャッシュレス、デジタルオーダーシステム、勤怠管理システムなど、全面的にデジタル化が加速しています。 
集客・販促ではGo To Eat キャンペーンによりグルメサイト経由のインターネット予約が増加。さらに積極的にネットを活用するお店が増えています。
例えば、集客や販促では、

  • SNSで、常連客とのつながりを強化、テイクアウト・デリバリー情報を発信
  • Googleマイビジネスで、GoogleマップやGoogle検索から実店舗への来店を促進
  • EC(ネット通販)で、テイクアウト・デリバリーのWEB受注や全国への販路拡大
  • 動画配信で、お店の雰囲気や料理の魅力、料理人の人柄を見せてブランディングする

等、様々な施策が見受けられるようになりました。

飲食店がホームページを持つメリットは 

このような状況の中で、グルメサイトやSNSだけでなく、飲食店がホームページを持つメリットはなんでしょうか。 

お客様に信頼感・安心感を与える 

飲食店を探す時、お客様は想像以上にいろんな情報を集めます。例えばグルメサイトを見て気なるお店があると、お店の雰囲気やスタッフの様子などもチェックしておきたいと考え、ホームページのURLがあればアクセスします。お店の名前で検索しなおしてホームページを探すこともあります。そこで公式のホームページがあることで、お客様に「ちゃんと営業しているお店だ」という信頼感・安心感を与えます。 

お店独自の情報発信で差別化できる 

ホームページはグルメサイトやSNSよりもデザインやページ構成の自由度が高く、例えばシズル感のある写真や動画で魅せたり、お店のコンセプト、食材、メニュー、スタッフの様子といったお店独自の情報を自由なデザインで掲載し、他店との差別化をはかることができます。また、ホームページがお店の営業マンとなって、Web上で常にお店をPRしてくれます。さらに、通年で採用募集を掲載するといった用途にも活用できます。 

Webマーケティングの基盤になる 

情報発信だけでなく、ホームページのアクセスログから、どういったお客様が店に興味を持ってくれているのか、いつどういう経路で店のホームページを見てくれているのかなどを知ることができ、店舗運営の改善に役立てることができます。 
また、グルメサイトやSNS、Googleマイビジネスからの誘導先として、あるいはリスティング広告などのネット広告、チラシなどの広告戦略の受け皿にもなります。 

飲食店ホームページ 7つのチェックポイント

ホームページまで見てくれるお客様は、すでにお店への関心が強く、予約や来店の可能性も高いと考えられます。そういうお客様に自店の良さをしっかりアピールできるホームページになっているかチェックしておきましょう。

ポイント1  店舗情報は正確でわかりやすいか?

グルメサイトの情報は必ずしも最新とは限らず、確認のためにホームページが見られることもあります。
営業日・営業時間(L.O)、臨時休業の予定、アクセス方法・地図、駐車場の有無、予約方法・お問い合わせ先など、ホームページ上の情報が正確でわかりやすいかを確認しましょう。

ポイント2  店や料理の写真は魅力的か?

訪問者は写真で店の様子や料理をイメージするため、写真のクオリティはとても大切です。特に、料理の写真がおいしそうに見えるかどうかは飲食店にとって最重要で、写真がおいしくなさそうだと逆効果になりかねません。場合によってはプロに頼んででも、シズル感のある料理写真を使いましょう。

ポイント3  メニューの情報は充実しているか?

メニューは最もニーズのある情報です。ランチはどんな内容でいくらぐらいか?ディナーはどうか?おすすめ料理はどんなものか?宴会メニューはあるのか?飲み物はどうか?こういう事がわからなければ、お客様は来店を検討できません。グルメサイトで一部見られる場合もありますが、メニューはお店の公式ホームページで提供すべき情報です。できれば写真とセットで載せるようにしましょう。

ポイント4  店の独自性を出せているか?

競合店と差別化し、店の独自性を出すカギは「こだわり」です。食材へのこだわり、空間へのこだわり、接客へのこだわりなど、自分たち「こだわり」がホームページ上で表現できているか確認しましょう。

ポイント5  今だけ感を出せているか?

期間限定や季節限定はお客様に「今だけ感」を与え、「行ってみよう」という気持ちにさせます。来店したことのあるお客様にリピートを促す効果もあります。ホームページとSNSを組み合わせて発信するとより効果的です。

ポイント6  SNSへリンクしているか?

ホームページを見たお客様がその時は来店されなくても、SNSをフォローしてもらえれば、SNS経由で情報を届け、来店を促すことができます。SNSを運用している場合は、ホームページと連携しておきましょう。

ポイント7  新型コロナウイルス感染症対策について

店で行なっている感染予防対策、営業時間の変更や休業をお知らせしましょう。

まとめ 

飲食店のデジタル化が加速する中、お店のホームページはお客様にとって重要な情報源であり、Webマーケティングの基盤としての大切な役割を担います。ホームページをしっかり活用できているか、ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。